顧問先の皆様が経営に専念できるようお手伝いさせていただきます。
人事、労務に関するプロである”社会保険労務士”にお任せください。
顧問先の皆様が経営に専念できるようお手伝いさせていただきます。
人事、労務に関するプロである”社会保険労務士”にお任せください。
労働者の採用から退職までの間に必要な労働・社会保険の諸手続きは国家資格である社会保険労務士が行える業務であり企業に代わって迅速に正確に行いますのでご安心してお任せください。
給与計算は経営において重要な業務であり経営者、労働者共に機密性の高い事務です。毎年のように法改正のある社会保険率など法令に準じて行いますので、ご安心してお任せください。
常時10人以上の労働者を使用する事業所では、就業規則を作成し、労働基準監督署に届け出が必要です。業種、経営に合った就業規則の作成、変更など、お手伝いいたします。
退職金規定を企業の要望に応じて作成させていただきます。
賃金台帳や労働者名簿などの帳簿や書類等は事業所に備え付けが必要です。また、時間外・休日労働や変形労働時間の労使協定などの事務手続きを代行いたします。
安心して経営に専念することができ、労働者が安心して働くことができるような労務管理を行います。また労務管理上の問題や人事に関する相談を受け、企業様の実情に応じて適切なアドバイス、必要な助言を行います。
助成金の手続きは多くの書類と多大な労力が必要ですがお任せください。
実績、経験のある当事務所が企業に適した助成金のコンサルティングをさせていただきます。
厚生労働省のホームページより多数の助成金の情報を得ることができますのでご覧ください。
厚生労働省ホームページ
辻 社会保険労務士事務所では、
役所での年金相談業務、職業訓練校での講師業務、実習生を受け入れ、次世代の育成など幅広い業務を行っております。
年金は近年複雑であり、個人ごとに違います。老齢、障害、遺族年金などを詳細に説明、より有利に受給の方法をサポートいたします。
職業訓練や専門学校の講師も経験しています。ご要望に応じて講演の依頼がございましたらお気軽にご連絡ください。
求職者支援制度による職業訓練 実践コースの情報を掲載しました。
詳細はこちら職業訓練
毎月の定期刊行物「人事労務通信」を顧問先に配布しております。関係法令は頻繁に法改正されますので最新の情報や労務管理に役立つ情報などを得ることができます。